飛沫防止パーテーション【ペタル】

ご相談のきっかけ

何処にもない飛沫防止パーテーションを作りたい、製品の外観デザインはおよそ出来上がっているが、その実現のための固定具の機能を相談したい。固定具をどこに頼めば作れるのか・・・とういう相談から始まりました。

ご希望内容

  • テーブルの中央に花を置きたい
  • 円卓で使いたい
  • 席数を自由に変えられるよう、移動できるようにしたい
  • ターゲットが結婚式場等である為、偶数しか設置できないのはNG
  • 料理を置けるスペースの確保は必須
  • あっても邪魔にならない(視覚的に)
  • むしろあった方が綺麗とさえ思える感覚にしたい
  • 安全面で強い商品にする為パネルが転倒しない様にしたい

最も簡単で安価なのは、同じ板を90度方向にスリットを入れて置いてバツ印にすれば互いが支えあい置けるが、それだと偶数しか置けないし安定性が悪い。クランプ用の土台を置けば独立するが台が大きくなりすぎて料理スペースが狭くなるし見た目にも悪いという悩みでした。

他社にも相談はしていたが、立案段階で既にだいぶ時間を要しており立案されてきたものも「いかにも固定具!」という物でピンとこない、見積りもなかなか出てきておらず・・・という状況のようでした。

  • 販売のターゲットを明確に結婚式場及びホテル関連と定めている点
  • 1件の必要数から最小ロットも想定しやすい点
  • 時節柄に適していて販売数もそれなりに見込める点

これは即座に動きを取る必要があると感じ、すぐ本格的に試作を進める方向で商談を開始しました。

具体的な取り組み

固定法はテーブルに固定する観点から挟みこんで下から締め込む方式ですぐに固まりました。これにより各パーティションは独立して配置出来て自由に移動可能になります。

問題は板の固定の方法と形状でしたが、話を聞いている段階から私の頭の中にあった案があり、そちらがすぐに採用となりました。
その方法は単純で板を差し込むだけ!ただしパネルの板厚が均一であることを利用し少し硬めに押し込むことで締まりこむ0間隙を生み出す方法としました。

この方式を提案した理由は、支柱以外の転結具(ネジ、ボルト・ナット、金具等)を一切テーブルより上で見せたくない!という自分の思いからでした。

結婚式場、ホテルディナーなどは特別な空間です。
華やかに飾られたそんな空間に工業的な光景があってはならないだろう・・という想像からくるものでした。

弊社からの提案内容

クランプ能力を考慮してギリギリのサイズにしても質量が増える為、素材の中でも軽量な素材である点(樹脂系の素材は色味として向かないので除外)

専用のメッキはアルコール耐性が強くアルコールによるふき取りも可能にするためコロナ対策にも都合がよい点、メッキ色もピカピカではなく少しマッドに仕上がるのでライトの多い式場などでも反射しすぎない点、カトラリーと並べた際に遜色なく違和感なく溶け込む綺麗さも併せ持つ点などから支柱の素材をアルミとしました。

テーブルクランプ部はなるべく薄くしたい事もあり強度面と錆びにくい特性からステンレス材を使用、但し綺麗であっても光を反射しすぎないようにヘアライン(縦筋模様)のある板種を提案。

固定の為のネジはテーブル下に隠れる為使用するが土台に直接ネジ穴を設けるのではなく土台に丸みを帯びたネジガイドを取り付けておくことを提案。丸みを帯びた形状でネジの飛び出し部を覆うことによりドレスやタキシードの生地が少しでも引っかかるリスクを少しでも下げる目的があった。

テーブルとネジの締め付け点に樹脂のカバーを配置。テーブルへの傷防止やクランプ能力からするとゴムの方が能力は高いですが使用用途を考えるとテーブルクロスが確実に掛かっており、共に締めこむことになるので。敢えて、硬く滑りのいい樹脂で挟むことでテーブルクロスが傷ついたり巻き込まれない様にする為


固定具と固定方法の相談しかされておりませんが、図面を描き上記4点の提案をさせていただいた所、全て採用とのことで試作品(プロタイプ)の製作を開始しました。
その試作品をもって近隣ホテル様に売り込みに行かれた所非常に高評価であったとのことで正式に初ロットの製作開始となりました。ちなみに、売り込みに行かれたのは相談から1週間以内くらいだったと思います。

それから3週間後に初の商品用の製品が完成。 販促用の展示品を含めて50枚程度からのスタートでしたが(5枚1セットの販売)実はこの商品パーテーションとしてはそれなりに高額な商品でした。

なぜ売れたか?と具体的な成果

弊社取引先(相談者)アイデアネスト株式会社さんの商品開発のコンセプトの着眼点が良かった事、外観デザインが優れていた事、そして販促努力が要です!ただ、もういくつか理由を挙げるのであれば、まさに狙いが当たりました。

パネルはアクリルではなく透明な特殊強化素材、叩いても曲げても割れない!
火にあてても溶けるけど燃えない。熱で溶けて自分で火を消す。
(こちらの素材で考えていると聞いた際に絶対にその素材でやるべきだと思いましたし、後にアクリルに変えて安価にした方がいいのだろうか?というご相談時には絶対にその素材がいいから価格が高くてもそのままの方がいいと思う!と話もしていました。)

更に、叩いてもゆすっても動かない固定力と細かいところに配慮がなされた固定法(ここは弊社の努力です)
自分で言うのもなんですがその時点で販売されている中で最強のパーテーションであることは間違いなかったと思います。

であるにもかかわらず見た目が美しかったというのが理由だと思います。
販売からすぐにオファーがあったのが東京の超有名ホテル様でした。その後横浜の世界的に有名な高級ホテル様などを含め各地の有名ホテル様や全国各地の結婚式場様などからも注文が入り、当初500枚売れれば良いかなと思っていた商品は3年間で合計3,000枚以上を売り上げる結果となりました。

お客様レビュー

https://idearnest.com/

うちとしてはコンセプトとおおよその外観デザインや使用イメージはできていたが、機能面や安全面でもそれを実現するために数字を出しながら相談に乗ってくださりプロフェッショナルな会社さんで依頼して良かったなと思っております。
また急な追加製造にも小回りよく対応してくださりとてもありがたかったです。結果的に販売実績も結果を出せコロナ禍に世の中に貢献できる形となりました。山内工業さんは心強いパートナーでした。

お客様レビュー

アイデアネスト株式会社 代表デザイナー  林 ひろこ

うちとしては、コンセプトとおおよその外観デザインや使用イメージはできていましたが、機能面や安全面でもそれを実現する為に数値を出しながら相談に乗ってくださりプロフェッショナルな会社さんで依頼して良かったなと思っております。
また急な追加製造にも小回り良く対応して下さりとてもありがたかったです。
結果的に販売実績も結果を出せコロナ過に世の中に貢献できる形となりました。
山内工業さんは心強いパートナーでした。